2011年もよろしくお願いいたします。
・・・ただいま仕込み中です・・・
1/5(水)より営業いたします
T様へ
お米のタルトもございます
2010年12月31日
2010年ありがとうございました
2011年1月のあれこれ
qさんのワークショップは1/20(木)です。
テーマが決まり次第、またお知らせいたします。
店休日は
〜4(火)11(火)18(火)25(火)
以前、営業時間変更の予告をしましたが、
5(水)は今まで通り10:30オープンで
お食事は11:30からです。
変更はなるべく早めに
お知らせいたしますので、
よろしくお願いいたします。
本年もありがとうございました。
どうぞよい年をお迎え下さいませ。
qさんのワークショップは1/20(木)です。
テーマが決まり次第、またお知らせいたします。
店休日は
〜4(火)11(火)18(火)25(火)
以前、営業時間変更の予告をしましたが、
5(水)は今まで通り10:30オープンで
お食事は11:30からです。
変更はなるべく早めに
お知らせいたしますので、
よろしくお願いいたします。
本年もありがとうございました。
どうぞよい年をお迎え下さいませ。
posted by ペスカ at 12:10| 日記
2010年11月24日
おいしい卵をさがしに
会津坂下(ばんげ)町へ行ってきました。
インターネットで平飼いの鶏の卵を検索したところ、
こちらの『やますけ農園』さんにヒット。
-thumbnail2.jpg)
オーナーの山口さんは多忙なビジネスマン時代に
イタリアに6年半、フランスに2年半住むなかで
食に携わる仕事をしよう!と一念発起して始められたのです。
イタリアと聞くだけで、ご縁を感じずにいられません。
http://yamasukenouen.com/
『アニマルウェルフェア』という動物愛護の観点から、
鶏さんたちが健やかに暮らせる環境を作ろう!
という大変熱いかたでした。
たしかに、清潔な鶏舎で気になる臭いもなく、
鶏さんたちは元気に鳴いていました!
-thumbnail2.jpg)
クマや鷹なども訪れる、大自然ど真ん中の環境、
冬になれば雪が2メートル程も積もり、鶏舎に吹き込む雪の上を
鶏さんは元気に歩いているのだそうです。ワイルド!!
そんななか産まれてくる卵さんを分けていただきました。
今後、やますけ農園さんの卵を使ったメニューには
『やますけ印』を表示したいと思いますので、どうぞお楽しみに♪
インターネットで平飼いの鶏の卵を検索したところ、
こちらの『やますけ農園』さんにヒット。
-thumbnail2.jpg)
オーナーの山口さんは多忙なビジネスマン時代に
イタリアに6年半、フランスに2年半住むなかで
食に携わる仕事をしよう!と一念発起して始められたのです。
イタリアと聞くだけで、ご縁を感じずにいられません。
http://yamasukenouen.com/
『アニマルウェルフェア』という動物愛護の観点から、
鶏さんたちが健やかに暮らせる環境を作ろう!
という大変熱いかたでした。
たしかに、清潔な鶏舎で気になる臭いもなく、
鶏さんたちは元気に鳴いていました!
-thumbnail2.jpg)
クマや鷹なども訪れる、大自然ど真ん中の環境、
冬になれば雪が2メートル程も積もり、鶏舎に吹き込む雪の上を
鶏さんは元気に歩いているのだそうです。ワイルド!!
そんななか産まれてくる卵さんを分けていただきました。
今後、やますけ農園さんの卵を使ったメニューには
『やますけ印』を表示したいと思いますので、どうぞお楽しみに♪
posted by ペスカ at 17:01| 日記
2010年05月31日
おかげさまで開店3周年
いらしてくださったお客様
たくさんの助言をくださる諸先輩方
日ごろお世話になっている取引先の方々
今までのスタッフみんな
応援してくれている家族や友人のおかげで
この日を迎えることができました。
心から、ありがとうございます。
☆5月もまたイレギュラーな休みをいただき
申し訳ございませんでした
☆明日6/1(火)は定休日です
たくさんの助言をくださる諸先輩方
日ごろお世話になっている取引先の方々
今までのスタッフみんな
応援してくれている家族や友人のおかげで
この日を迎えることができました。
心から、ありがとうございます。
☆5月もまたイレギュラーな休みをいただき
申し訳ございませんでした
☆明日6/1(火)は定休日です
posted by ペスカ at 20:22| 日記
2010年05月21日
暑い日に飲みたいもの
1.アイスアメリカーナをガムシロップや
牛乳を入れずにゴクゴク。
2.自家製ジンジャーエールでピリッ、シュワ〜っと。
さらに、食べるドリンクとして人気なのが
3.ナポリ風カプチーノ!!
-thumbnail2.jpg)
エスプレッソに甘みをつけてグラニタ(シャーベット)に。
そこへ冷たい牛乳を注いで・・・食べながら、
とかしながら召し上がれ♪
★ペスカギャラリーは大河原裕也さんの切り絵展★
★國分百子さんの便せん(200円)大人気で再入荷★
★『富や蔵演劇祭』チケット販売中(1,200円)★
牛乳を入れずにゴクゴク。
2.自家製ジンジャーエールでピリッ、シュワ〜っと。
さらに、食べるドリンクとして人気なのが
3.ナポリ風カプチーノ!!
-thumbnail2.jpg)
エスプレッソに甘みをつけてグラニタ(シャーベット)に。
そこへ冷たい牛乳を注いで・・・食べながら、
とかしながら召し上がれ♪
★ペスカギャラリーは大河原裕也さんの切り絵展★
★國分百子さんの便せん(200円)大人気で再入荷★
★『富や蔵演劇祭』チケット販売中(1,200円)★
posted by ペスカ at 11:50| 日記
2010年04月25日
2010年04月22日
桜満開、なのにまた雪!

朝から雨→ぼたぼた雪→みぞれになって、
またしんしんと雪が降っています。
ウノワカナさんの個展は4/26(月)まで。
27(火)から29(木・祝)は営業を休みます
30(金)より、キリエスタこと大河原裕也さんの個展です。
5月の定休日は
4(火)11(火)15(土)18(火)25(火)
第1月曜日は営業しますが、15(土)休みます。
☆アルバイト募集中☆
☆qさんのワークショップは5/13(木)です☆
posted by ペスカ at 11:21| 日記
2010年04月17日
2010年04月08日
郡山の桜はまだ、つぼみ・・・
posted by ペスカ at 18:40| 日記
2010年01月30日
2010年01月10日
2009年08月16日
今日はお詫びです
とってもアナログ人間なくせに、ブログをやってみようなんて
始めたものですから、皆様がくださったコメントに
長い間気付かず、大変失礼いたしました。
古すぎて恐縮ですが・・・去年の5月にコメントをくださった
“まま子”さま、チーズの情報をありがとうございます。
今年6月の“アケミ”さま、お大事になさってください。
8月の“ドライアート花・花”さま。
こちらこそ、お世話になりました。
また次回楽しみにしております。
始めたものですから、皆様がくださったコメントに
長い間気付かず、大変失礼いたしました。
古すぎて恐縮ですが・・・去年の5月にコメントをくださった
“まま子”さま、チーズの情報をありがとうございます。
今年6月の“アケミ”さま、お大事になさってください。
8月の“ドライアート花・花”さま。
こちらこそ、お世話になりました。
また次回楽しみにしております。
2009年02月20日
朝起きたら、外は真っ白。
しっかり20センチは積もっております、郡山市。
お車のかたも徒歩のかたもお気をつけて。
一昨日からペスカギャラリーは
『洋風木彫り作品展』が始まっています。
鏡やレリーフだけでなく、イスや花台、
ティッシュケースに調味料入れ・・・。
じっくり細部までご覧になるには
お昼時を外してのご来店をオススメいたします。
こちらの作品展は3月1日(日)まで。
3/2(月)3(火)は連休で、
4(水)より藤橋秀一『野草(くさ)の花 写真展』。
どうぞ、お楽しみに!
☆本日のティラミス、只今製作中です☆
お車のかたも徒歩のかたもお気をつけて。
一昨日からペスカギャラリーは
『洋風木彫り作品展』が始まっています。
鏡やレリーフだけでなく、イスや花台、
ティッシュケースに調味料入れ・・・。
じっくり細部までご覧になるには
お昼時を外してのご来店をオススメいたします。
こちらの作品展は3月1日(日)まで。
3/2(月)3(火)は連休で、
4(水)より藤橋秀一『野草(くさ)の花 写真展』。
どうぞ、お楽しみに!
☆本日のティラミス、只今製作中です☆
posted by ペスカ at 11:21| 日記
2009年02月19日
またしてもお別れの季節・・・
うっかり忘れていました、異動や卒業のこの時期を。
最近よくいらしてくださっていた素敵なご夫婦が
お会計の時に「実は今日、引っ越しなんです」。
郡山のかたではなさそうだなぁと感じていたのですが、
いざお別れになると、うう〜、淋しい。
一方、野球部の最後の試合が終わって
受験勉強に入った男子高校生コンビは
伸ばした髪で「合格しました!」の
報告に来てくれました。嬉しいなぁ。
悲しいことばかりではありません。
別れの先には新たな出会いが。
去年の同じ時期に郡山を離れて東京に転勤されたご家族。
なんとその後、東京に住んでいる私の友人と出会って、
今はすっかり仲良しのママ友になっているとのこと。
ビックリです。こうして人と人とはつながってゆくんですね。
郡山を離れるみなさま、郡山にこれからいらっしゃるみなさま、
どうぞ良い出会いがありますように!
本日はティラミスがございます
最近よくいらしてくださっていた素敵なご夫婦が
お会計の時に「実は今日、引っ越しなんです」。
郡山のかたではなさそうだなぁと感じていたのですが、
いざお別れになると、うう〜、淋しい。
一方、野球部の最後の試合が終わって
受験勉強に入った男子高校生コンビは
伸ばした髪で「合格しました!」の
報告に来てくれました。嬉しいなぁ。
悲しいことばかりではありません。
別れの先には新たな出会いが。
去年の同じ時期に郡山を離れて東京に転勤されたご家族。
なんとその後、東京に住んでいる私の友人と出会って、
今はすっかり仲良しのママ友になっているとのこと。
ビックリです。こうして人と人とはつながってゆくんですね。
郡山を離れるみなさま、郡山にこれからいらっしゃるみなさま、
どうぞ良い出会いがありますように!
本日はティラミスがございます

2009年01月31日
このまま春になるわけが・・・
ありませんでした。
みぞれで重い雪が積もっております。
足元にお気をつけて、お車のかたは安全運転で!
<本日のドルチェ>
木苺のチョコレートケーキがなくなり
シンプルなクリームチーズの
タルトレットマッキャートに切り替わっております。
みぞれで重い雪が積もっております。
足元にお気をつけて、お車のかたは安全運転で!
<本日のドルチェ>
木苺のチョコレートケーキがなくなり
シンプルなクリームチーズの
タルトレットマッキャートに切り替わっております。
2009年01月28日
定休日のお客様
2009年01月26日
2009年01月03日
2008年12月26日
NATALEが終わって・・・

ツリーよ、今年もお疲れ様。
今日からまた通常営業に戻りました。
年内最終営業日
12/29(月)は


16:00クローズとなりますのでご了承ください。
/30(火)〜1/3(土) 年末年始休業
年明けは
1/4(日)通常営業
5(月)通常営業
6(火)定休日
7(水)通常営業
・
・
10(土)は夜の貸切のため


17:30クローズとなりますのでご了承ください。
posted by ペスカ at 13:55| 日記
2008年12月24日
手作りっていいなぁ
お客様の作品、あれこれ。

お散歩ついでに寄ってくれる
Eちゃんが学校でつくった作品。斬新なデザイン!

ご近所の奥様がパスタで作ったクリスマスツリー!

お花やさんで働くYちゃんが、プリザーブドフラワーに
桃(ペスカ)を組み合わせてくれました♪

素敵な作品を生み出すLuna Calanteさんが“予約席”の札を
ホテルの鍵に見立てて作ってくれました。
コーヒー豆やコルクも付いていて感激です☆
ブログ担当(図画工作の成績は2)としては
ただただ感心するばかり。
ペスカギャラリーは来年1月12日(月)まで展示予定の
“額アート”が好評です。スワロフスキーがキラキラ
年明け1月14日(水)からは
吉田健一写真展“冬のイタリア旅行記”をお楽しみに!

お散歩ついでに寄ってくれる
Eちゃんが学校でつくった作品。斬新なデザイン!

ご近所の奥様がパスタで作ったクリスマスツリー!

お花やさんで働くYちゃんが、プリザーブドフラワーに
桃(ペスカ)を組み合わせてくれました♪

素敵な作品を生み出すLuna Calanteさんが“予約席”の札を
ホテルの鍵に見立てて作ってくれました。
コーヒー豆やコルクも付いていて感激です☆
ブログ担当(図画工作の成績は2)としては
ただただ感心するばかり。
ペスカギャラリーは来年1月12日(月)まで展示予定の
“額アート”が好評です。スワロフスキーがキラキラ

年明け1月14日(水)からは
吉田健一写真展“冬のイタリア旅行記”をお楽しみに!